頬につめたい床の感触。 苦しい、わたしこれ、死ぬんじゃないかな。 くすり、どこ置いたっけ、やばい思い出せない。 これは尋常じゃない、やばい、死ぬ。 助けて、助けて、 「とう、」 あぁ、駄目、なんだ。 もうあなたは、いないんだ。 数週間前、確実に拒絶されたことを思い出した。 「ね、お願い、大切な話があるから、今夜は帰ってきて」 「…今言えねぇのかよ」 四番隊舎の中(そう彼はあのひとの病室に行く途中) もう一ヶ月と帰ってこない夫を前に(あのひとの病室には暇さえあれば顔を出すのに) あなたは呆れた顔をしていた、(早くあのひとに会いたい?妻は、わたしなのに) 今まで我慢してきた言葉を、一言だけ、(もう長くないと言われたの、) おねがい、不安なの、今夜だけは傍にいて。 「…おねがい、」 「ちっ…今夜は帰れねぇ、また今度な」 イライラしているのだろうか、握りこぶしを握ったまま、目も伏せ目がちで。 もう笑ってはくれないのだろうか、あの、あのひとに見せるみたいな笑顔で。 「…ごめん、なさい、」 わたし、こんなの初めてだった。 愛してくれた時もあった、だからまたその時みたいに愛されるかもしれない。 そんな期待が、一瞬で消えた。 言いたいことはいっぱいあったの、だけど言えなかった。 (愛していてくれなくてもいい、あなたの幸せの一端であれたら) そう思って毎日毎日、料理を作ってあなたの帰りを待っていたの。 掃除も洗濯もまじめにやった、仕事だってあなたに恥じないように精一杯やったよ。 だけどもう、わたしはあなたのお荷物でしかない。 あの、舌打ちの時の、顔がわたしの中をぐるぐると回っていた。 (所詮わたしは欠陥品、あと少ししか生きられない) こんなの初めてだった、そうして、これで最後になる。 「…顔色悪ィぞ、?」 視界が一気に赤くなって、びっくりした。 目をぱちぱちと瞬くと、に、と笑った彼の顔があった。 「阿散井くん、」 「副隊長、だろ」 ニヤニヤと笑って、わたしの揚げ足を取った。 もう、と困ったように笑う。 「日番谷隊長と話、聞いてきたのか?」 今日卯ノ花隊長に説明聞きにいくって休んでたもんな、そう首をかしげる。 「えぇ、」 わたしは小さく頷いた、ここで違うと言っても立場が悪くなるだけ、 簡単な算数だ。 (わたしの話なぞ、詮無きこと) 目を瞑ると、阿散井くんが動いた気配がした。 「ま、また明日から仕事がんばれよ!」 阿散井くんはわたしの頭をわしゃわしゃっと撫でた。 (明日なんて、) 「わたし、夜を越える自信がないわ」 そう綺麗に微笑み返して、わたしは踵を返した。 あなたの居ない夜を、幾千と超えてきた。 「とう、しろ」 今夜も、同じ夜だった。 呼んだけれども、当然返る声なんて無くて。 わたしの虚ろな視線の先、倒れて割れた写真立ての中で、二人が微笑んでた。 零れた涙は何の涙? 苦しいんだ、痛いんだ、そう、これは彼のせいじゃない。 (わたしが悪いんだ) もう、彼がわたしをどんな風に呼んでいたか、忘れてしまった。 耳が、脳が、心が、忘れてしまった。 あぁ。 「…ごめんなさい」 わたしあなたを幸せにできなくて。 疎まれることしかできなくて、ごめん。 でもわたしは幸せでした。 あなたのためにいっぱいやった、勝手に、その優越感に浸りながら、 その行為を否定されることもなく、 「…冬獅郎」 どうか幸せに。 呼吸が止まる その一瞬のラブコール (きっとわたしは見つかることがない、このまま一人、消えて逝く) だけどわたしは見つけたい、だからもう、瞳は閉じない。 -------------------------------- きっと誰も某少女に勝てるはずもない。 目を逸らさない。 あ、名前変換ないや← |