【BLEACH】 〜途切れた声を〜
切っ掛けは些細な事で。
お前がそんなに怒ると知らなくて。
ただ、終幕へと転がりだした会話は止める術を持たなかった。
「…最低」
しばらく些細な会話をして、どんどん雲行きが怪しくなって、
今のの言葉で冬獅郎はハッとした。
「あ、」
何かを言いかけようと、口を開くがの呆然とした顔を見ると言葉も詰まる。
信じられない、そんな表情の彼女を冬獅郎はきょとんと見る。
「日番谷くん、そんな風に思ってたの?」
「そんな風にって、お前」
怪訝に眉を寄せる。
何でがそんな顔をするのか、冬獅郎には見当も付かない。
彼はただ。
『待ってなくて良かったのに』
と言っただけだ。
その日の経緯を説明すると、冬獅郎はその日は急遽残業で。
その日は冬の寒さが厳しい日で。
その日は彼女であるは非番で。
その日二人はこの十番隊舎の休憩室で会う約束をしていて。
冬獅郎は待ち合わせにおおよそ2時間ほど遅れた訳で。
それをは根気良く待った訳で。
だから。
“この寒い中、待ってて風邪引いたらどうするんだ”という意味を込めて言っただけで。
「オイ、お前何か勘違いして…」
冬獅郎は焦っての腕を掴む。
それでも彼女は立ち上がり、帰ると踵を返す。
「何だよ、折角来たんだろ?」
困惑の色を隠せないまま、言葉をつむぐ。
何かを言わないと、駄目な気がして。
「…日番谷くんには、私の気持ち分からないよ」
ぼそり、とが言った言葉に、いい加減冬獅郎もイラッとした。
これだけ言っているのに、気持ちを分かってないのはお前だろう。
その思いを、そのまま言ってしまった。
「それはお前だろ?」
元々気の長い方ではない。
言った後で、しまった、と思った。
だがもう遅い。
「いつも待っているのは、私なんだよ…?」
「それは悪いって思ってる、厭だったら帰れば良いだろうが」
「…帰るわよ、、、帰るわよ!」
半ば涙目のが、腕を振り払う。
何かを言わなければ、と思うものの言葉が浮かんでこない。
「ッ…!」
呼んではみるものの、その後に言葉は続かない。
勿論、も振り向かない。
冬獅郎に背を向けたまま、歩き出す。
「…ッ!」
もう一度、呼ぶ。
何かが変わる事を願って。
「さようなら」
そう言ったまま、背を向けたままのは休憩室の扉を開け、扉を閉めた。
彼女の背を見送る事なんて、もう無いと思っていた。
決めたその日から、一緒に帰る事を怠った事なんてなかったし。
「…くそっ!!!」
ぶつけどころのない憤り、それが冬獅郎の心を支配していた。
これは誰に対しての憤り?
「知るか…ッ!!!」
知るか…?
(俺は何を知らないんだ?)
冬獅郎はそこで一気に冷静になった。
忙しさにかまけて、忘れていたのかも知れない。
『待っているのは私なんだよ』
『私の気持ちわからないよ』
当たり前と思っていた、が待っていてくれる事。
それで、考える事を止めていたのかも知れない。
「ちっくしょう…」
自分が悪いのか、しかし、だって冬獅郎の気遣いが分からなかった。
バツが悪くなり、ガンと軽くガラスを殴ると、
そのまま額を腕を枕にするようにガラスに付ける。
「?」
ガラスに息がかかると、当然の如く曇るのだが。
妙な模様が見える。
冬獅郎ははぁ〜っと息を吹きかけ、ガラスを曇らす。
模様は見た事のある物だと分かる。
文字、だ。
「………くそッ!」
その文字を見た瞬間、冬獅郎は休憩室を飛び出した。
速く、速く、できるだけ速く。
冬獅郎の足なら、追いつけるはずだ。
だが、そんな自信が無いのはどうしてだろう。
(追いつく)
夜中の静かな隊舎内を駆け抜ける。
(追いついてくれ)
「ッ!!」
見えた背中を呼び止める。
(止まってくれ!!)
冬獅郎は、の名を叫ぶ。
「」
今度は呟くように、呼ぶ。
「何よ」
驚くほど素っ気無い応え。
「…悪かった」
知らなかったんだ、と冬獅郎は言葉を吐き出す。
「ねぇ、日番谷くん」
「…何だよ」
「私が何であなたを待っているか知ってる?」
「…」
「分からない筈無いよね?…私、一時でも長くあなたといたいのよ」
背を向けたまま、は言う。
冬獅郎は黙ってそれを聞く。
「それなのに、あなたってば“待ってなくても良い”ですって?さすがの私も怒ります」
「だから、それは」
言いかけようと口を開くが、の言葉は止まらない。
「あなたが言葉足らずなのは知っています。
不器用で、言葉を選ばないところも知っています。
だけど、今日だけは譲れなかった」
はゆっくりとそう言い、少しだけ首を傾げて冬獅郎を見る。
言っている意味が分からず、凝視する冬獅郎。
「御誕生日、おめでとうございます」
まだ幾分ある距離、暗い廊下。
その向こうでは淡く微笑む。
冬獅郎は今、ここで言える事なんて何一つ思い浮かばなかった。
「………だいすきです」
微かに動いた唇、届かない声。
聴こえないだろう、とそう踏んだのか、はまた冬獅郎に背を向ける。
「バカヤロウ…それはこっちの台詞なんだよ…!」
冬獅郎は後ろからを抱き締めた。
いつも温かく柔らかかった感触が嘘みたいな程冷えた身体。
「お前、本当馬鹿だろ…」
ぎゅうと力を込め、抱き締める。
折れそうなほど細く、冷え切った身体を包むように。
「…知ってます」
ぽつりと呟かれた言葉。
抱き締める手に添えられるひんやりとした感触。
「日番谷くんって、温かいんだね」
苦笑まじりには言う。
「…バカヤロウ、お前が冷てェんだよ」
いつも俺の手冷たいとか言いやがって、と言い返す。
「追いかけてきてくれて、有難う」
(バカヤロウ、有難うはこっちの台詞だってんだ)
「…バカヤロウは、俺か…」
苦笑をもらすと、の「その通りです」と言う声が、返ってきた。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ハイ、長――――い!!まとまりきれないー!(自己嫌悪)
まァいつもの事なんですが。
…サテ、ヒロインさんはガラスになんて書いてたんでしょうねぇ。
そして日番谷くんに包まれるほどって、ヒロインさん身長いくつー!?(黙れ)
そんな理由で“ような”をつけました☆(消えろ)
と言うか、とある理由で日番谷くん目線が書きづらいんですが。
何かすごく照れるんですよ…!!!!(お前)