【鋼の錬金術師】 32 〜真実と偽り〜
「教えてくれても、良いだろう」
伏せ目がちに、彼は淡く笑いながら言った。
教えてあげても、良いの。
あたしは、教えてあげても…いいのよ?
「あたしが何者でも、構わない?」
あたしはナイフとフォークを置いて、口を開いた。
顔を上げた大佐と、目が合った。
焔を宿す、真っ直ぐな視線があたしを射た。
「愚問だな」
一瞬彼は瞬くと、微笑みあたしを見据えた。
嘘を許さない、真実しか受け取らない、そんな目をしている。
追い詰められる、余裕が、無くなる。
「あの、ね」
何から話せば良いか。
頭が冷静な割に、まとまってない話。
「あの、ね…あたし、嘘をいくつか…ついてて」
「知ってるさ」
「う…まぁ、そうでしょうね……で、ね?何を…ついていたと言うとね?」
うーあー、とあたしは言葉にならない言葉を繰り返す。
「お前は、何処から来た?」
困っているあたしを見かねてか、大佐が口を開いた。
「………分からないんです、でもハッキリしてるのは………
ここではない、どこかから来たって事です」
見据えたまま、あたしは呟くように言う。
「ここではない、どこか?」
「えぇ、異次元…異世界、他に呼び方があるかもしれません」
あたしは瞼を閉じた。
「…この世界の人間ではない、と?」
「ハイ、それは確実なんです」
再び目を開けた時、大佐はもう食べ始めていた。
「あ、あの、大佐?」
「信じたさ、君の話。
私はどこか―――知っていたのかも知れない。
君が、私達とは違う存在であるという事を」
ずしり、とある言葉が心に圧し掛かった。
『私達とは違う存在である』
そんなにはっきり言わなくてもいいじゃない?
「えぇ、そうです。違う、存在」
悲しいの?
手が震えて、まずい。
今フォークやナイフを持ったら、カタカタと鳴ってしまいそうで。
きっとこの動揺が伝わってしまう。
「話は、それでお終いか?」
大佐の落ち着いた声が響く。
この世界が“漫画”として存在し、あたしが“未来”を知っている事、
そこまでこの人に話して、共同して…背負わせるなんてできない。
あたしは一度瞬くと、大佐を見据えた。
「以上です」
「お前のあの、錬金術も、俺達のそれとは違うんだろう?」
「…えぇ」
「お前のアレは、理論を必要としない。つまり最初の段階、“理解”を踏んでない
間違った錬金術だ」
それはそうだ。
だって、あれは。
「錬金術なんかじゃない」
だったら何だ?
そう切り替えされた。
「陰陽術」
それ以外に、応える言葉を持っていない。
そうでしょう?
「何だ、それは?」
「この世の理ですよ、陰と陽、男と女、表と裏…それを司り、操るのが陰陽術」
「だから、錬金術ではない…か」
かたん、と大佐はナイフとフォークを置いた。
「話は大体分かった」
「だからね、大佐。あたしは元の世界に戻らなくちゃならないの…」
あたしはいったん言葉を切った。
「そのために、賢者の石が、必要なのよ」
お互いの視線が交差し、刺さった気がした。
―NEXT→
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
暗ぁー!!
有り得んって。有り得んって。
ハイ、次行ってみよー?