【鋼の錬金術師】 36 〜代価〜
「んで?」
あたしはエド、アルとともに朝食にありついた。
目の前に座ったエドが頬杖をつきつつ、口火を切った。
「ん〜、何が〜?」
あ、このトーストうまっ。
「真面目に答えろよ」
エドが溜息をつく。
「だから、何によ?」
あたしはエドを見据え、トーストを頬張る。
「何で急に俺の…俺のベッドの中に現れたかって訊いてんの!」
そんな恥らわなくても良いじゃない、エディってば★☆★☆(黙れ)
生憎不可抗力だったのよねぇ…。
門から出たらここに来ていたんだから。
忍び込むのは長年の夢でもあるんだけど。(黙れ)
「ちょっとね…実験してたら飛ばされちゃって」
えへ☆とあたしは可愛く(てめぇ)言ってやった。
「どんな実験してたら東部から中央へ飛んでくんだよ」
呆れながらエドはウィンナーをつっつく。
アルはロス少尉たちと話している。
「今日も行くの?図書館」
「ま、な…」
そのげんなりとした様子に、あたしは
あぁ、まだ何も分かってないんだ。
と唸る。
「成果はなし?」
「なし」
カランとエドはフォークを放り出す。
「難解過ぎんだよ、マルコー氏の暗号!」
「アハハ…大変だねぇ」
「でさー、お前は何の実験してたんだ?」
や、やばっ…!
「………ほ、惚れ薬………?」
「は?」
なー!!!
もっとまともな答え出てこなかったのか、あたし!!!!
エドが呆けた顔であたしを見ている。
「んなモン作ってどーすんだよ」
「…飲ませる?」
「誰に」
「ェ」
「え?」
「エディ☆君にさ」
もうこうなりゃ自棄だ☆
本当の事言うよかマシだ!!
「真面目に答えやがれ」
冗談だと思われたらしい。
ほっと一安心なのか、そうでないのか…何とも微妙だ。
でも、ちょっと待って。
あたしは確かに“門”まで行った。
一体その“代価”は何だったのか?
門に入る前に見た、最後の“アイツ”――――……‥
「あ――――ッ!!!」
バン!とあたしは立ち上がると愕然とした。
「な、何だよ?」
エドの怪訝な様子さえ目に入らない。
ウインター氏だ。
“代価”はウインター氏だ。
嘘でしょう?
漫画では“代価”として持っていかれた分が“アイツ”の姿になった。
…という事は。
最後に見た“アイツ”は確かにウインター氏“そのもの”だった。
ウインター氏の全身が、“代価”だったって言うの?
そんなの、重過ぎる。
あたしには背負い切れない。
嘘でしょう?
あたしはすがる思いで、食堂を飛び出し公衆電話まで走った。
ダイヤルする先はロイ大佐の家。
「出て…お願い!」
コール音は鳴るも、出る気配が無い。
「司令部にかけるしか…」
あたしはアドレス帳を開くと、東方司令部の電話交換室へとダイヤルした。
「も、もしもし…!」
早く、早く確かめさせて。
何も無かった、と。
大佐もウインター氏も無事だと、早く!
あぁ、鬱陶しい!!
知らないわよ、合言葉なんて!!!
すったもんだの後、やっと大佐に繋がった。
「もしもし、か!!??」
「あ、大佐!?」
「「無事でよかった―――…‥」」
上手くハモって、あたしは苦笑した。
「大佐、無事だったんですね…」
良かった、と呟く。
「私もお前が無事でよかったと思うよ、…という事は失敗だったと言う訳か…」
「そう言うことになりますねぇ…」
声のトーンが下がる。
「ウインター氏は」
「ウインター氏は死んだ」
「な…」
何ですって…?
「じゃ、じゃぁ…リバウンドが…」
「分かってたのか?」
「ハイ…まぁ、何と無く」
やっぱり、あたしは。
ウインター氏を“代価”に。
「?」
「…た、いさ…あたし…」
「…」
他人を“代価”に。
「嘘でしょう…」
「ハ」ガチャン。
大佐の言葉を待たずにあたしは受話器を置いた。
………。
嘘でしょう………?
ひとを殺した気分だ。
お腹が鉛を食べたように重い。
フラフラとした足取りで、あたしは宿を出た。
何処へ向かうでもなく。
ただ呆然と、前に進むしかないロボットのように。
―NEXT→
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あちゃ〜、いつの間にかシリアスに(ア痛)
がしかし!
負けない!あたし負けない!(黙れ)