【桜蘭高校ホスト部】








「あぁ、事故死の」






あははは(笑)







ハルちゃ〜ん、何言ってるのかな??




お姐さん全然分かんないぞー?←読者はそれ以上に分かりません。




どうも、、1年A組、ホスト部所属。


朝、教室に入るなり、同ホスト部の藤岡ハルヒにそう言われました。


「事故死?」

「光と馨が言ってた。入学前に事故死した子の席なんだって…あそこ」





いや、どう考えてもあそこは。













あたしの席ですよ?













ホラ、座席表にも『』って書いてあるじゃない。



新手のイジメですか?



「「おはよう、ハルヒ」」


「おはよう、2人とも」


朝からあたしの頭を最大級に悩ませてくれた元凶が現れたよ。


「あれ、髪切ったの?」

馨があたしを見て、言った。


すごっ、気付いたよ、この人。


「本当だー、ベリーショートにしたんだ?」(光)


「まぁ…引き受けたからにはちゃんとしたいし。この方が良いだろう?」


そう、短く切った髪を触りつつ照れ笑いを浮かべた。


「「ふぅん…結構度胸あるんだな」」


お褒めに預かり光栄至極、ってか?


「人を勝手に事故死させる人達には敵わないよ」


何と無く悔しかったので、厭味を一つこぼしておく。


「あぁ、あの席、君だったんだ」(馨)

「ハルヒに変な事吹き込むなよ」

「変?僕たちが?」(光)




何、自覚してなかったんですか。











嗚呼…そりゃぁあんなの(環)とかあんなの(鏡夜)とかあんなこんな人(ハニー先輩・モリ先輩)




囲まれてりゃぁ自分の個性もかすむわな。。。







でも、充分変な人ですから♪←爽やかな笑顔。







「て言うか、ハルヒ信じてたんだ?」(馨)




「そんな事は無いけど…ウソじゃないかな、とは思ってた」


ハルヒの言葉にショックを受ける双子。



あぁ、ここでもあの小芝居が始まるのか。



双子も上手くウソをつくが。


ハルヒは確実にレベルアップしているのだろう。



「「ひどい…僕等が君にウソを?そんな事するわけ無いじゃないか」」



お前たちは教室までも部室(ホスト部)化してしまうつもりか。



「あんたたちはウソの塊みたいなもんでしょうが」



ぴしゃり、とハルヒは言い放つ。


「ちぇっ、つまんねーの。ハルヒ、お前性格歪んでんじゃねー?」

「光…あんたに言われたく無いよ」


最もである。


「「ハルヒ…!!いつのまにそんな人を信じない子になったの!!」」


急に声を合わせて双子は涙ながらに言った。


何十人その目薬涙に騙された事か。


「って、殿が泣いちゃうよー?」


教室にまであの変な人の事を持ちこまないで頂きたい。



実際ウソついてたじゃないですか、常陸院ブラザーズ。







【扉を開けるとそこは未知の世界でした】







ふぅ。


息をついて、あたしは席に腰掛けた。


前を見ると双子とハルヒ。


全く、賑わしいったらありゃしない。


くん?」

「あ、はい。何でしょう」


隣の席は…たしかれんげ、と言う人だった気が。


「あなたもホスト部に?」

「えぇ…まぁ」

「そうですの…素晴らしいですわ!」

「…は?」



「笑顔の後に見せるその哀愁に満ちた表情!影を感じます!!」







何だこの人。








「あの人達には無い魅力ですのね!今度あなたを指名しても?」







面倒くさそうだなぁ…。







だけどそうそう断る理由も見つからない。



「えぇ、喜んで」


「本当ですか?嬉しいっ」


頬を赤らめて言われても。


ちょっと妙な罪悪感を感じたまま、部活の時間が迫ってきた。



「はぁ…」


「疲れてるの?」


わっ。


「ハルヒ…あれ?双子は?」

「もう部活行ったよ」

「あ、そうなんだ…」


カタン、とイスを引き、あたしは立ちあがる。


「疲れてるんだったら、休んだ方が良いよ」


「大丈夫だよ、行こうか…遅れるとうるさいし…環が


最後の部分を強調。


は環先輩と知り合いなんだ?」

「うん、常陸院以外とは結構交流あるよ」

「そうなんだ」




「ハルちゃんとちゃ〜ん」




「「ハニー先輩!!…とモリ先輩」」


振り向いたら、ハニー先輩とモリ先輩が階段を上がってくるところだった。




「ハニー先輩…歩くのサボってたら身体なまっちゃいますよ?」




あたしのセリフに、皆が黙る。



…あれ、しくじりましたか、あたし。



「……」


ハルヒが咎めるような視線を送ってくる。


「わ〜ん!良いもん、良いもん!なまっててもちゃんには負けない自信あるもん!!」


モリ先輩の後頭部に泣きつきながらハニー先輩は言った。








モリ先輩の頭が危機的状況に。








拒んでも良いと思うんですけど…髪が鼻水まみれになる前に。






「え〜?俺も負けませんよ〜?」

「絶対僕のが強いもん!」

「…あぁ…ある意味そうかも知れませんね…」





「ある意味って…」









言葉のままですよ、ハルちゃん。










「じゃぁさ、…今度勝負してみる?」












げッ。












今喋ったのは、モリ先輩じゃありませんよね。←当たり前です。









「え…?」


ハルヒの呟きがいやに大きく聞こえた。







ハニー先輩があたしを『』と呼び捨てた時は、ブラック降臨3秒前



口調まで変わっちゃって、マジ危険。







「…冗談、勘弁してください」




ここは引くのが一番。




「だよねえ〜。ちゃんってば、まだまだだもんねえ〜」



にこにこにこ…。



ハニー先輩無敵の笑顔。







こ、怖ぇ―――――――……。








あたしよりショックの大きかった人が一名。


「ハルヒ、大丈夫?」

「え、あ、ハイ」


我に返ったハルヒ。

そんなこんなで部室につく。



「こんにちわー」


ドアを開け、中に入ると既に鏡夜や環、そして双子がいた。


「ハルヒ〜!会いたかったよ〜」


環が言ってハルヒに抱きつく。


「先輩、昨日会ったばかりです」

「冷たいぞ、ハルヒ!数秒でも離れると寂しいものなのだよ、親子と言うものは!!」




それはちょっと語弊がありませんか?





だとしたら。



「俺はめちゃめちゃ寂しい子って事に…」



親と離れて住んでるしね。




「は!ごめんよ、!いや、待て。ホスト部の一員になったからには、


 君のお父さんは、俺だ!!!そして鏡夜がお母さんだ!!!」



見ろ、お兄さんもいるぞ!!と環は力説する。





そんな黒いお母さん厭です!!!





あたしを一緒にするな。







「さぁ、お父さんと呼んでごらん!」





ヒィ――――!!





「厭です」



「!!(ガ―――ン!!)」



環が打ちひしがれている。




「要らないお世話ですから」





こんなキャラの濃い家族でやっていける自信がありません。





「ハルヒだけなら引き取りますよ?」





あたしは笑いながら付け加えた。





「誰がやるかァ!!」


環がハルヒに抱きつきながら叫んだ。



「…人を物みたいに…」



「じゃぁ、俺がお父さんやりますよ」


「何を言って…」



「だから先輩はゆっくり休んでてください☆」



「それが良いぞ、環。休ませてもらえ」(鏡夜)


「殿の変わりにか〜面白そうだね」(光)


「殿は休んでて良いよ〜」(馨)




環、撃沈。




これ以上彼を落ちこませておくのも鬱陶しいので、あたしはハルヒに耳打ちする。





「私は先輩が良いですけど」





「ハァルゥヒィィィィィ――――!!!」



うっわー、親子愛。←違。



涙がハルヒにつく前に環からハルヒを救出する。



「ところでちゃんって、1人暮らしだったよね?」

環を無視したハニー先輩の一言。

「ハイ、そうですが…」

「どうやって通ってるの?車?」




そんなの。











「自転車ですよ?」









「お前自転車通学なのか?」(鏡夜)


「「マジで!?」」(双子)




大マジですけど。




そんなに驚かれても困る…。





「自転車…庶民が好んで乗ると言うアレか!」





いや、庶民じゃなくても別に…。




「ハルヒは歩きだろ?」

あたしの言葉にハルヒがうなづく。


「別に普通の事じゃない」


「「庶民派…」」(双子)




いや、だから。




「自転車置き場なんてもう何年も使われてないと思ってた」(馨)



「自転車置き場なんてどこにあるの〜?」(ハニー)



しばしの沈黙。
















「「「「知らない」」」」




















何処まで自分以外の事に無頓着なんですか。





「ちゃんとありますよ、駐車場の隅に」


やれやれ、とあたしは言った。


…なんならうちから車出そうか?」

鏡夜の言葉にあたしは首を振る。

「遠慮するわ」

あたしは苦笑とともに返す。




「何故君ともあろう人が自転車なんかで通学を?」









自転車なんかって…。













今、世界中の自転車愛好者を敵に回したね?







「…環ってさ、て言うか皆に訊きたいんだけど…あんた達…自転車乗れるの?」














「「乗れるよー、何、バカにしてんの?」」(双子)

「当たり前だろう」(鏡夜)

「僕乗れるよ〜、勿論崇もねっ!ねっ?」(光邦)

「…(コクン)」(崇)






「…」





視線がハルヒと環に集まる。



「勿論乗れますよ」(ハルヒ)






「…」










「環は…?」










もしかして。













マジですか。








「何、殿、自転車乗れないの?」(光)







ぎくっと肩を振るわせるけど。




バレバレだから。








「…さー、みんな、開店の準備だ」







目が泳いでますよ、須王環くん。






「先輩、自転車乗れないんですか?」





観念したのか、ハルヒだからか、環はやっと口を開いた。



「…乗った事が無いだけだ」



き、聞きましたかみなさん!!









須王環、17歳。








自転車に乗った事無い歴17年ですよ!!←何だ。




「たまちゃん、自転車持ってないの〜?」


びっくりだねえ〜、とハニー先輩が追い討ちをかける。


「今時いるんだな」


鏡夜はファイルを開きながら、仕事に取りかかる。


「「ギャハハ!ウケる―――!!」」


双子、大爆笑。





環さん、凹み過ぎで床にめり込むんじゃないでしょうか。





「せ、先輩…今度乗り方教えてあげますから…」





ハルヒ、それはなぐさめになってないよ。





見て、恥ずかしいんだけどハルヒに教えてもらえる喜びが混ざった表情。








「よし!!明日は庶民の乗り物に挑戦するぞ!!」







「…自転車でしょ」






キツイツッコミが入ったところで、今日も開店です。





「「「「「いらっしゃいませ」」」」」















「自転車の練習って、補助輪付けた所から始めるのかなァ…」


「当然だろう」


あたしの呟きに鏡夜が応える。


「…ちょっと見たくないかも」


「まぁそれはそれで退屈しないから良いんじゃないか?」


爽やかな笑顔とともに、鏡夜はそう言い放った…。










この男…絶対敵に回せない…!!

















NEXT STORY!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

環先輩が自転車に乗ったことが無いと言う事実はありませんので

ご了承下さい。

ハニー先輩、くっろ―――!!(((゚ロ゚)))

ビックリするわ。