【PEACE MAKER】   例えばこんな逸話  SECOND STORY

  拾五   〜END AND SOMEDAYS〜




「終わりましたねぇ」

「ねぇ―――…」

あたしは緑茶をすすりながら相槌を打つ。

病床に伏せっているのは総司…伏せって………



「はぁーい、サイゾーとってこーい★」



ブォンと何かを投げては、サイゾーに取ってこさせてい、る!!!





「痛ぇ!!」



総司の投げた何かがあたしの頭を直撃した。


「あ、。ごめんなさい」

「それ謝ってる〜?」

じとり、と眼を座らせて訊くが威力はなさない。


、起きてて大丈夫なんですか?重症だって聞きましたよ?」

「総司よりはマシよ」

「病人じゃありませんっ!返り血がですね!こう喉に入って咽ちゃったんです!!」


「はいはい」


むーっと拗ねる総司に向かって、あたしは笑いかける。


「総司、いっか〜?」


開け放たれた戸の向こうから、佐之の声。


「いるに決まってるだろ〜、ったくバカなんだから佐之はー」

「平助、くれぐれも総司の部屋でその手の発言は慎んでくれヨ?」


そう言いながら姿を現した漫才三人組。


「あれ?も居たんだ〜」

「やっほ、平助、額の調子はどう?」

「ん〜?が抱きしめてくれたら治るかも〜」


「あはは、藤堂さん、そんな事したらその額の傷二度と塞がりませんよ♪


総司くん…←泣きながら。


「なぁ…何かここ寒くねぇか!!??」

「お前は黙ってろ、佐之…」


「おっきたさ――――ん!」

バーン!と逆側の襖が開く。

「あ、鉄クン。こんにちわー」

「こんにちわ…っと、みんな居たんだ」

鉄はきょとんとあたしたちの面々をそれぞれを見る。

「鉄と…あれ、珍しい。烝だー」

、お前寝とらんとアカンやん」

「…イーのイーの、気にしなぁーい気にしなぁーい」

脱力する烝に、あたしはニカっと笑いかける。

「そう言えば、今年もやるそうね、祇園祭」

隊士が言っていたのを聞いた。

「やるんだ、祇園祭!!」

目を輝かせて鉄が身を乗り出す。

「ヤッター!俺こっち来て一度も見てね―――んだ!」

「あ、そうなの?」

「しっかし血生臭え直後によくやるよなァ!逞しいぜ、京の連中はよォ」

「事件の当事者が言える言葉でもありませんけどね」

あはは、と笑い声があがる。

でも、本当にそう。

「でも確かにねぇ、今年は中止になると思ってた」

「だねェ、でもやってくれると嬉しいよネ、なんか」

「そうね、あたしたちも何か救われるわよね」

くすくす、と笑みをつけて返す。

「今年は追加で花火もちょっと上げるらしーよ。

 なんでも池田屋での発行弾?アレ見た奴結構居たみたいでさ」


っへぇー、御手柄じゃないの、烝。


「おおっ!!」


目を輝かせるのは佐之。


「あれ助かったぜー!でもよ、まだ誰が上げたか分かってねぇんだろ!?」


「俺はブッ倒れてたから違うぜ?」

「イヤ、誰も思ってないから」


その会話を尻目に、あたしと鉄の視線が烝に集まる。


プッ。


可笑しくなって笑いをこらえてると、視線。




ギロン!!




ひぃっ!!


す、烝さん、その顔はちょっと放送禁止じゃないですか…?


すごい形相で睨んでくる烝から目を逸らした。


「よっしゃ!!ココは昔みてぇに屋根の上で酒でもやりながら、のーんびり……!!」




「そいつぁ駄目だ」




ひ、土方さん…!!


どっから現れたんすか!!


、本当に大丈夫なんですか?」

「え…?あぁ、大丈夫よ?総司こそ…」

あたしが動揺してたのは土方さんの登場の仕方だから。

「大丈夫ですってば!も祇園祭行くんですか?」

「…どうしようかなぁ」


みんな行くだろうし…だけど総司は行けないわよね…。


大丈夫大丈夫って言っても、床から離れられないんじゃぁ。。。


そんなに悪いのかな、なぁんて思ってしまう。


総司に限って、そんな。


そう思ってあたしの中の一抹の不安は消えていった。


「なんてこった!!ドコで打ち上げんのか聞くの忘れてた―――!!」


頭を抱える新八。



「「何―――――!!!」」



「まぁったく、変なところで抜けてんだから…あたし知ってるわよ」


やれやれ、とあたしは首を振った。


「いい度胸だ、てめぇら…そして、お前も黙ってろ」



「大丈夫っスよ、土方サン!」


立ちあがった新八が言いかける。


「もしもの時はこの格好のまま戦えるし。屯所に戻れないなら外側から蹴散らしてやりゃあいい」


「そうそう、土方さんってばあたし達の事見くびってません?」

あたしはくすくすっと笑って立ちあがった。

ってば、天狗になってんじゃない?」

「あら?手厳しっ。でも池田屋だってなんとかなったし」

新八のツッコミに、ぺロっと舌を出しておどけた仕草をする。

「そうそう、新撰組ぁは強いしね。どうにかなるっしょ!」


ちょっと虚を突かれたような土方さん。


「すぐ連絡の届く所に居ろよ」



「わぉっっ、土方サン太っ腹ぁ!」


わーい!と喜ぶ3人。

良いなァ、若くて。


「イイんですか!?何か土方さんらしくないっつーか、気持ち悪いっつーゴツッ!いてぇ…

「土産買ってくるかんな―――総司ッ!!」

「はーい、じゃぁ皆様行って参りまーす♪」

新八の後に続いて、あたしは向きを変える。


「じゃぁ行ってくるね、総司」

「はい、楽しんできてくださいね」


何かが心の奥にひっかかったけど、あたしはそれから目を逸らせた。


――――!何してんノ、おいてくヨ!!」


廊下の向こうで新八が呼んでる。

「わっ、待ってよ〜」

はどうする?着替える?」

「え、良いよ〜、このままで」

「そう?」

そんな会話をしてると、後ろから足音。



さん!!」

「…?はぁい?」


どちら様?


あたしは首を傾げながらも振り向いた。



「あ、あのっ!一緒に祇園祭行きませんか!!」



「あ、え、えーっと…」


ってか、まず誰だ。


っ、二番隊所属の唐沢くんだヨ」

「あ、どーもどーも」

新八の耳打ちに頷きつつ、前の少年を見る。


「悪いけど…」

「で、できたら付き合って欲しいんですけどっ!!」


いや、人の話聞いてるかな、この人。


「…悪いけど、唐沢くん?初めに言っとくわ…あたしはあたしより強い人にしか落ちないから。


 まずはそれよね、それから…新八に勝てたら考えても良いわ」


くすっと笑いを含んで、そしてチラっと新八を見る。


ちょっと照れた様に、だけど挑戦的に笑ってる。


「そうだね、とお近づきになりたいならまず俺を倒さないと」


ネ?と少年に笑いかける新八。


あー…何かビビってますヨ、少年。


「は、はいっ、すみませんでしたっ!!」

走り去る少年。

「ガラ悪いよー?永倉隊長?」

「なぁに言ってんのサ…まったく、俺を利用しないでヨ」



「利用なんてしてないもん」



プィっとあたしは視線を背ける。


、それどう言う意味…「おー、準備できたかー?行くぞー!?」


新八の言葉を遮って、佐之が庭先で呼んだ。


「はいはーい!!、一大提案します!!」


手を挙げて自己主張。


「はい!どうぞ、さん!」


ふざけて平助が乗ってくれる。


「あたし、好きな人いるんでその人と2人で行っていいですか!!」


あたしは3人の顔をそれぞれに見る。


「本当!?、行こうよ!!」

「ごめん、平助じゃない」


「じゃ、じゃぁ俺か!?」

「ごめん、佐之じゃない」



あたしは最後の1人に視線を移す。


「行ってくれるよね?」


ねぇ新八、あたしあなたが大好きなの。


だってね、あいつと戦った時真っ先に出てきたのは新八の顔だった。


いつだってあたしはあなたの存在を感じていたし、これからも感じていたいから。



「勿論。行こうか、



新八は優しく笑んであたしの手をとる。



「ありがとう」



後ろで2人がうるさいけど、あたし達には関係無い。






あたし達は、お互いがいる限り、どこまででも強くなれる。
























「…?」

寝ちゃったの。新八は問う。

布団に横になったは、本を手に持ったまま寝てしまったらしい。


「全く、俺も信用されてんのかされてないのか」


そう呟くと、新八はにくちづけをする。


触れるだけの、優しいそれ。


「ん…」


パタ、と持っていた本がの手から落ちる。

だけど起きる気配は無い。


新八はそのまま、口を下へズラしていく。


今度は首筋、鎖骨へとくちづけを落とす。


それではみじろきをして一言。




「新八…?あのさ、眠いから後で」




ズルっ。


新八は体を起こすと一瞬拗ねたように襟を直す。

だけどすぐに笑顔に戻る。


(まぁったく、可愛いんだから)


しょうがないなァ、なんて1人で呟いてみる。


今日のところは寝顔だけで我慢するとしよう。


新八はの隣に寝転ぶと、の寝顔に満足げに笑いながら目を閉じた。





「あれ…もう夜?」

いつの間に寝ちゃったんだろ、とは頭をかく。


そして何故、隣に新八が寝ているのかもついでに自問する。


(新八ってば本当寝顔可愛い〜、うん、平助が小動物ってからかうのも分かるわ)


的を得てるわぁ、などと1人で納得してみる。


「いたずらしちゃえ☆」


はその無防備な頬にくちづけをする。




この2人、どっちもどっちである。




新八の頬から顔を離そうとした、その時。


「わっ」


は腕を掴まれ、新八の胸の上に落ちた。


「し、新八起きてたの!?」

「起きたんだヨ、にしてもに寝こみを襲われるとは思ってなかったけどネ〜」

「ち、ちがっ」

「何が違うの?」

確信犯だ。

はそれ以上何も言わなかった。


くるん。


「へ?」

新八は態勢を変え、を下に自分を上にする。


「やるんデショ?続き」


「や、や、ちょっと待って!」

「何でサ…さっき後でって言ったじゃない、良いデショ?」

今度こそ、と新八は意気込む。

「いや、心の準備が…」

は新八から目を逸らす。

「要らないよ、なんの準備も」


新八は一端言葉を切る。



「だって俺は何年も待ったんだから。



 ネ?…俺だけのになって」



月の光りが逆光になって、には新八の顔が見えない。

だけど、新八には見える。


「はい」


語尾は震えてて、声もか細かったけれど。


新八にはちゃんと伝わった。





















失いたくない物ができました。



それは壊れやすくて、消えやすい物だけど。



きっと2人なら守っていける。




この世界の片隅で起こった語られる事の無い出来事が。




いつの日か「こんな事があったね」なんて笑って話しながらお互いの存在を証明できるなら。




その時には、あなたが隣にいますように、ただ、そう願って。










〜例えばこんな逸話〜   全29話   完。













後記。