【PEACE MAKER】 例えばこんな逸話 SECOND STORY
弐 〜LOOK LIKE!〜
「この頃、今日の街が騒がしくなってきたわね」
あたしは空を見上げながら、呟いた。
「あぁ…もうすぐ祇園祭だしねェ」
浅葱色のだんだら模様を風になびかせて、新八は相槌を打つ。
「そう言う事じゃなくて…」
今度は新八にも、自分にも聞こえるか聞こえないかギリギリの声音。
風が騒いでる。
第六感とか、そう言う類を信じるガラじゃないけど…
頃は朝刻。今は巡察中。
屯所への帰り道。
「、今日辺り、山南さんと平助たちが帰ってくるらしーぜ」
「え、まじで」
平助と山南副長は、江戸へ戻っていると聞いていた。
大方、隊士募集やら何やら雑務をしてたんだろうけど。
その2人が帰ってくる。
「騒がしくなるねぇ…」
「…お前絶対それ、平助の前で言うなヨ…」
「…うん、気をつける」
あはは。
あの厄介な奴が帰ってくるのか。←酷。
「じゃ、俺は報告行ってくるから」
いつの間にか屯所に戻ってた。
新八の後ろ姿を見送りながら、フと思う。
今日…稽古だっけな…。
サ ボ り 決 定 ! !
そう決意して、あたしは部屋へ戻ろうとした。
その裾を踏んづけられる。
ズルッ!!
「ッッッ!?」
少しのところで踏ん張って、ずっこけるのは避けた。
「!!??あぶなっ…」
「!」
急に名を呼ばれる。
この屯所内で、あたしを『』と呼ぶのは土方副長ぐらいだ。
だけど、この声は明らかに副長じゃない。
「市村くん…やってくれたわね…」
コケるのは避けられたものの、あまりの驚きに動悸がおさまらない。
「、今から暇か?」
「…」
て言うか、厭な予感。
「暇だったら、俺の稽古付き合ってくれよ!」
「ヤ・ダ!て言うか、何でなの?目上の人には敬語!」
「えーッ!だって、お前俺とそう年変わらねぇだろ!?それに俺はまだ認めた訳じゃねぇし!!」
こいつは…。
「まぁ…年はそう変わらないかもね…市村くんが本当に15なら」
「俺は絶対に15だッッッ!!!」
「はいはい、分かったから。じゃぁあたしも鉄って呼ぶし」
「構わねぇぞ!で、稽古!」
「悪いけど、あたしこれから「サボるのは駄目デショ、副長助勤?」
帰ってくるのが早いのよ、新八。
「良いヨ、こいつ貸してあげる。どうせ稽古で昼から道場だもんネ?」
「くっそ…」
あたしはポツリと呟く。
「女が『糞』とか使っちゃまずいだろ〜」
「佐之、あたしはそんな漢字変換してないから」
目を伏せて否定しとく。
て、いつからいたのさ、佐之!?
「はっはっは、お前等が遅ぇから迎えにきた!」
「そっか、佐之は昼前から稽古だっけ」
チッ。
ツィてない。
この2人に捕まったらもう逃げられない。
チラリと鉄の方を見る。
目があって、奴はニカっと笑った。
はっはぁ〜ん、いい気味とか思ってやがんな★
いい度胸じゃん!!!
「ももう逃げられないネ、着替えておいで」
新八もやったネ♪と笑ってる。
「…ちぇ〜」
ブー垂れながら、あたしは部屋で着替えて道場へ向かった。
「なぁ…」
竹刀を合わせながら、鉄は口を開いた。
「何でちっこいのに『貸す』だなんて言われてんの」
「あたしの事…まぁ、そりゃぁ当然でしょ?あたしは二番隊所属だもの」
「そうなの!?」
「いや、気付くの遅いし?」
「隊務もやってんのかぁ…」
「会った時、あたしちゃんと隊服着てたじゃない…」
呆れてあたしは座った。
向こうも座る。
挨拶。
「お願いします」
あたしがポツリと呟く。
「あ、お、お願いしますッ!!!」
気付いたように向こうも返す。
「まずはどっからでも好きな様にかかってきな」
やっぱ、弱点を克服しなきゃね。
それを見極める為に、何回か試合しないと。
あたしは稽古を見る際は必ずそうする。
必ず強くなってもらいたいから。
「ナメんじゃねぇぞ!!」
「はいはい、その息ね」
数分後…。
「…鉄?」
「あんだよ…」
「大丈夫?」
あたしのしゃがみ込む下には鉄。
ぜぇぜぇと息を切らしてる。
「何ッで一発も、入…んねぇ…んだよ…」
「当たり前でしょ?あんたの攻撃は直線的過ぎんのよ、もっと緩急とか柔軟とか…」
最後の方は独り言の様になる。
特訓には柔軟を入れるしかないわね。
腕立てと、腹筋と…柔軟ね。
「?」
「ん?ぁあ、ごめん。何?」
「ちょっと休憩にしようぜ☆」
そんな爽やかな笑みで言われても。
「イーんじゃない、、休めば」
「休憩の後は新八に見てもらえば、鉄」
「えー…ちっこいのにィ?」
「ちっこいの、なんて言うのは…この口かァ?」
ぁ、手身近な所にハリセン発見★
スパァン!!
「い…!?」
あたしは思いきり新八の頭をすっぱ叩いた。
この場が地獄絵図になる前に、新八を止めた。
「…いい度胸じゃないノ、休憩終わったら俺とやろうか」
新八は叩かれた所をさすりながら言った。
「よっしゃー!!!やりィ!!!」
急に元気になった鉄。
その数分後、鉄はまた気絶する運命にある。
ざっぱぁぁぁん!!!
「お゙―――…」
鉄は鈍い声を上げながら目を覚ました。
「あ、鉄、気がついた?」
「んだァ、ヤル気ねぇなあッ」
佐之のデカい声が木霊す。
鉄は佐之と新八にコテンパンにやられた。
…2人共あたしより容赦無いじゃん。
あの兄貴が見てたら胃壊すよ。
「“鉄”ってのはなァ。打たれりゃ打たれるほど強くなるってもんじゃねぇのかー!?」
「イヤ、お前にしては珍しく頭使った会話なんだろーけど、あおってどーすんの」
まてまて、と新八が井戸の前にいながら止める。
そして、声を落ちつかせて一言。
「あのサ、頑張るのはいいんだけど…ちょーっと無茶しすぎ。
気絶して身につくもんじゃないんだしサ」
あんたらが無茶させたんや…!!!!
「お〜〜〜〜〜…」
鉄、大丈夫か。
「鉄、平気?全く、あんた等加減してやんなさいよ」
「だってよ、!こいつが向かってくんだからしょーがねーだろ!」
「そうだけど…あしらい方覚えろっての、佐之」
「猪突猛進型なんだよネ、鉄クンは」
新八が手ぬぐいで顔を拭き拭き言う。
「まぁ…ねぇ…。それは性格もあるだろうし」
あたしは言いかける。
「ま、イイじゃねぇの!前みてぇに腐ってるよか、ガキらしくていいゼ」
佐之、考えて無いんじゃないの。
「ん!そういえば…な、な、鉄クン。どうした訳?今日になって急にハリきっちゃってサぁ」
新八と佐之が鉄に覆い被さる様に訊く。
「お!!!さては女か!?スンゴイ事でもあったとか――――!?」
お前等親父かよ。
「…ん――――…いやなんて言うかさ。……久々に大人気ねぇ事考えちまったかな…ってさ」
沈黙が落ちる。
あれ、新八、つっこまないわけ?
お互いの顔を見詰め合う2人。そして「あっ」と叫ぶ。
「…俺としたことが…予想もしねぇボケに一つもツッコめなかった…」
「バカヤロー!!おめーのせいで新八落ちこんじまっただろーが―――!!」
「「帰れ、お前ら」」
あたしと鉄の声が揃う。
「佐之…俺はもぅダメだ…いいツッコミ見つけろよ…ぐふっ」
「新八――――――ッ!!!ちくしょ―――ッ!反漫才派かテメーは!?」
「テメーらドコまで本気なんだョ…」
最初っから最後まで冗談だよ、鉄…。
あたしはフと建物の中に目を向けた。
その縁側に見なれた顔。
「あ」
あたしが呟くと、向こうも気がついたらしく大きく手を振って来た。
「ヨーウ、佐之、新八っつぁ――ん!相変わらず漫才ってんなー?」
久しぶりの顔に、思わず顔がほころぶ。
「そして相変わらずってば可愛い―――――★☆★☆」
ぎゅーっと平助はいつも通りあたしを抱きしめる。
「暑苦しいって、平助。お帰り」
「ん、ただいま♪」
何だ、この夫婦みたいな会話。
「いよ―――ッ!平助!!」
「漫才師三号が何言ってんの。で?お前これから稽古?」
「あぁ」
「で…いい加減、から離れてくんないカナ」
新八の聞いた事も無いような低い声で、平助はあたしから離れた。
新八怖ッ…
「まぁたいらないところでお真面目なことで」
「なんだよそりゃ。ま、イイや。それより聞きたいんだけど…
土方さんの小姓!どれくらい可愛い!?」
現場が凍りつきましたよ、平助さん。
それから延々と理想像…ある意味の妄想を膨らます平助さん。
「ひかえめに言ってこんなカンジ?」
その妄想が頭に転送されてきたあたし、新八、佐之。
「ッぶ、わ―――っははははははHAはははHAはははは」
「平助〜〜〜!!悪いがその想像は鼻かんですぐに忘れろ!」
お前の為だ!!そう言って笑い転げる新八と佐之。
「何ィィ―――ッ!?」
「…平助、そう言う事だよ…」
「は知ってんの!?」
「勿論知ってるよ、手合わせもした」
「え、小姓なのに?」
「…まぁ、ね」
「…わかった―――!床上手ッッッッ!!!!」
平助…。
「大声出すのは自由だけどな。それ土方さん聞いたらお前斬られるぞ」
「新八、いい加減正解を教えてやったら」
あたしもいい加減笑いを堪えきれなくて、涙目になりながら言った。
「正解はこちら。これがうわさのダメ小姓、市村鉄之助君どぇ〜〜〜す!」
佐之に手を持たれ、ぶら――――ん。と持ち上げられる鉄。
「―…かッ、かっ…かっ…かか…かわい――――ッ!!すげー可愛いッ!!!」
…なんですと―――――!!!??
4人が思いっきり引いたのは言うまでも無い。
「まさに仔犬!?…いや、でもサ。土方さん、こういう趣味だっけ…?」
「いい加減そこから離れろ」
でも確かに小動物っぽいなぁ、鉄。
「あーゴメンね、鉄クン。こいつ悪気はないんだ。ただ無意識にちょっと…口が汚くてね…」
「え!?それは聞く側の心の広さの問題でしょ―――、失礼な」
「いやいや、平助そりゃちょっと自己中でしょ」
「そうかなー、。でも佐之を見習ってくれよー!
“脳ミソまで筋肉の単純バカ”って言われてもきっと許すぞ。心広いから――」
「おうよ!俺は心広いぜ――!!?」
「ねぇ、お前さっきから密かに命の綱渡りしてることに気付いてる!?ねぇ!?」
「いつもの事じゃない、新八、ほっときましょ」
「、何か悟ってるネ」
「…そう?」
あーぁ、鉄くんぼーっとしちゃってるよ。
「あ、そうそう市村君だっけ?自己紹介を忘れてたよ、俺、藤堂平助!
新撰組では試衛館時代からの古株でさ…一応副長助勤っス。あっでも年は若いのよ!」
そう言って握手をする。
「可愛いものには目がないが剣の方はケッコー使います。以後ヨロシク!!!」
「ふ、ふーん…」
それを言い終わると、三バカで話し始めた。
「変な奴…」
鉄がポツリと呟いたのが聞こえた。
「普通の奴なんていないよ、この新撰組にはさ」
あたしはそう言いきる。
「あぁ…も変だもんな?」
「あははー。鉄…………後で覚えとけよ☆」
―次→
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ちょっとは原作沿ってますかね?笑。
平助と山南さんとどっち書こうかと思ったんですけど、平助で。笑。
てか、平助と山南さん、出かけてたって勝手に決めちゃってます↓。